基本スペック
型番 :702HRB-AGS14【BAITCASTING TRIP SEVEN ESS】
全長 :2.13m
仕舞寸:111cm
自重 :140g
推奨ウェイト:11~28g
推奨ライン:10~20lb
おかっぱりのMH信仰

多くの人がベイトを使って釣りをするとき
Mクラスで何でもな感じのときと、
MHでちょっと強めのときの2パターンだと思います。
世のオカッパリバサーはほぼこの2択でしょう。
もちろん強気のHオンリーとかスピニングオンリーとかはあるでしょうけれど
なんとなくMH信仰みたいなのありますよね。
で、
実際のとこMHクラスの2ピースって少なくないですか?
なんか製造的に難しいのかな?
中堅クラスならそれなりに見かけるんですけど
ハイエンド2ピースでは少ないですよね
とりあえずワールドシャウラ1654Rー2を使っていたのですが
これがイマイチ出番が少ないんですよ。
ちょっと軽めのテキサスとかジグがなーんかしっくりこなくて。
確信したのは琵琶湖のガイドに乗ったときでした。
一日中この竿で5gフリーリグでウィードをほぐしながら浚渫エリアという釣りで、
要は一日中ボトムの釣りをしました。
兄弟三人で乗って計15本釣れて全員ランカー釣れて最高だったんですけど
そのときに買い換えを決心しました。
当時は最高にカワスペ※にハマっていたということもあり
ハートランドからこの竿を選びました。
ちょっと柔めのH
これはレビューでも散見されて、
購入の要因にもなったのですがまさにその通りという感じでした。
Hクラスって求められる性能がパワーなので棒みたいな竿が多いんですよ。
ただ、そこまで硬いとオカッパリでは使いにくいんですよね。
だってそんな濃いカバーにねじ込むなんてシチュエーション、
オカッパリではそんなにないですもの。
そりゃ毎日みたいに釣りに行って様々なフィールドに行く人は必要かも知れません
けれど私みたいにある程度行くところは決まっていて
釣り方の見通しが立ってると
そんなに出番がないことが分かります。
そこでこのちょっと柔めが重要なんです
得意な釣り
私が強めの釣りで展開するときのメインは
- 重めのチャター
- 5インチクラスのシャッドテールワーム
- スコーン
- ちょい重めのスピナベ
- 高比重系
が多いんですけど、ちょうどこのあたりが得意な竿です。
当然リールやラインにもよるんですけど。
私がトリップセブンをもっていくときのボックスの中身はこんな感じです。

でハードベイトはこれくらい

これらが気持ちよく使えるイメージです。
スピナーベイトは1/2ozが使いやすいですね
スティーズA TW で最強の万能ロッドに
竿としては上記のようなシングルフックの巻物がまず得意です。
ちょうどいい粘り感があってものすごく扱い易いです。
ただこれだけだと1653Rー2もそうだったんですよ。
これに加えて
トリップセブンは底物系ができる。
そして
それがスティーズATWになることで
5g位のテキサスでもなんとかなります。
なんとかなるというのは、操作含めての話です。
キャストだけならリール性能次第でどんな竿でもキャパ以下のものを投げることはできます。
けれどそういう無理くりこなす感覚ではなく普通にできちゃうんです。
なんといっても2ピース
仕舞寸111cmです。
当然ジョイント部分はハートランド伝統のVジョイントなので全然違和感なんかありません。
新幹線での関西出張に持って行って、
京都駅のロッカーに入れて、
最後の日の朝に琵琶湖で釣りしたこともあります。
一時はこれ一本に
なんかカワスペのときも同じこと書いた気がするんですけれど、
トリップセブンも同じ状況になりました。
カワスペよりもちょい強めの釣りをする時期はもうこれ一本になってました。
例えば春なんかはその典型でした。
若干釣果が不安定に

どうしても全体的に強めになってしまうので、
釣れない日は釣れないといった感じになりました。
先ほど5gテキサスだってできるとは書きましたが、
実際はほかに気持ちいい釣りがあるのでそちらを優先してしまうのです。
やっぱドーンと投げてガツーンとフッキングしたい願望があるんですよ
別誂冴掛が加わり最強に!

その穴を埋めたのが別誂冴掛です。もちろんLデレもですけど。
Hクラスを持って行って、それなりの釣りを通せるところというのは、
ある程度の規模のフィールドです。
そういうところでLデレってあまりイメージが沸かなくて
よほど手前勝負になるって分かっているところ以外は持って行かなくなっていたのです。
せっかくトリップセブンで遠くのブレイクなんかを発見していても届かなかったら意味がない。
そこに別誂冴掛なら届くんです。
こうして現在最強の布陣となりました。
別誂冴掛のインプレはコチラ
こんな人におすすめ
- 基本強めの巻きが多い
- 2ピースがいい
- 打つときは打ちたい
- ジグ系も得意
竿の性能まんまですけど、まんまなんです!
コメント